【TOEIC満点講師が解説】大学生にオススメのTOEIC勉強法 2021年11月1日 / Hayato この記事の目安時間 2 分 本日は、大学生の皆さまにTOEICの勉強法について解説します。英語講師およびコーチとしてTOEICの指導をしてきましたが、TOEICに関しては記念すべき初投稿となります!当記事では、以下の3点をお伝えします。 1. どうしてTOEICは大学生にとって難しいのか 2. TOEIC対策の重要なポイント 3. 点数に応じた勉強法 今は400点しかなくてこれから頑張ろうという大学生や、700点までは得点アップできたが今後は800〜900点獲得を志す大学生など、幅広く参考になればと思います!※本ページはプロモーションが含まれています 続きを読む
【ハーバード大学院卒が解説】335点を取ったGREの対策とツール 2021年10月12日 / Hayato この記事の目安時間 3 分 本日はアメリカの大学院進学には欠かせないGREの対策についてお話します! 英語の難易度が非常に高く、ネイティブスピーカーが受験する際にも、かなり苦戦する試験ですね。 なので、留学生としては対策が尚更難しいのは言うまでもないです。 私が最後に受験したのが数年前となりますが、予備校や塾などは通わずに受けた結果は以下となっており、自分でも自信を持っているスコアです! Verbal Reasoning: 165/170Quantitative Reasoning(Math): 170/170Analytical Writing: 5.0/6.0 数学は満点で、日本人の受験生の多くが苦労する英語やライティングの部分も高得点と自負してます。 そこで、GREに苦しむ皆さんのために、どのように対策をしたのか勉強法とツールを解説したいと思います!※本ページはプロモーションが含まれています 続きを読む
【英語講師が解説!】TOEIC・TOEFLを同時に勉強するコツ 2021年10月5日 / Hayato この記事の目安時間 2 分 本日はTOEICとTOEFL対策に励む皆さんに、この2つの試験の勉強を同時に進める上でのコツを解説します! 就職と留学の準備を並行して進めたいなど、同時に勉強したい事情は様々だと思います。 英語力を測る試験ではあるので、どちらも勉強するには越したことはないですが、アプローチが変わってくるので、その点を解説します!※本ページはプロモーションが含まれています TOEFLをベースにした結論から言うと、以下となります。 TOEFL ITPを勉強している人 (1) TOEICで求められているスキルが似ているので、並行は可能。(2) ただし、英単語だけはそれぞれの試験で特化したものをを覚える。(3) 文法はITPを軸に勉強する。 TOEFL iBTを勉強している人 (1) iBTの難しさはTOEICと比べものにならないので、TOEFL対策をしておけばTOEICは簡単に感じるはず。(2) iBTは文法の直接的な知識が問われないので、別途TOEIC対策したほうがいい。(3)リスニングもお手上げであれば、TOEICから。 続きを読む
【効率アップ!】勉強を頑張る社会人にiPadを勧める3つの理由 2021年9月29日 / Hayato この記事の目安時間 4 分 本日は勉強に励む社会人の皆さまに、iPadのおすすめポイントについてお話したいと思います! 個人的に数年iPadを使い続けて学習が捗ったと考えます! そこで、まずは勉強をする上でのiPadのおすすめポイントを3点ご紹介します。 結論から言うと… ノート取り・暗記・学習記録の管理 の3点において、iPadは非常に優れていると考えます。 それでは、それぞれ解説します!※本ページはプロモーションが含まれています 続きを読む
勉強がしんどいと感じる社会人が今日から実践できる4つのポイント 2021年9月17日 / Hayato この記事の目安時間 2 分 本日はお忙しい日常で勉強に励む社会人の皆さまに、学習を辛い中でも続けるための今日から実践できる4つのコツをお伝えします! このブログの中心テーマである学習ですが、私自身も社会人になってからも勉強を何とか続けてきたわけですが…正直しんどいですよね。 例えば、新卒で入社した会社では海外出張もしながら、アメリカの大学院への出願をしたところから始まり、今でも何かしらの勉強を続けています。(今はブログについて勉強中。) また、職業としても英語学習のコーチとして多くの社会人の勉強を支援してきました。 なので、勉強が辛い経験は主観的にも客観的にも理解しているつもり(?)です! それらの経験から得た知見をシェアしますので、諦めてしまいそうな社会人の皆さまの参考になればと思います!※本ページはプロモーションが含まれています 続きを読む
【ハーバード大学院卒が解説!】英語での論文の読み方の5つのコツ 2021年9月6日 / Hayato この記事の目安時間 2 分 本日はハーバードの大学院での経験をもとに、英語の論文の読み方のコツを解説します! 私は教育学が専門の文系なので、社会科学系の文献を読むことが多いですが、自然科学などの理系の論文の読み方にも共通する部分がありますので、多くの方の参考になればと思います。 修士課程に加え、博士課程の出願でも英語でたくさん論文を読んできましたので、その経験を糧に、本日は5つのコツをご紹介します!※本ページはプロモーションが含まれています 続きを読む
大学生にオススメするApple Watchの4つの便利な活用法 2021年9月1日 / Hayato この記事の目安時間 2 分 本日は大学生のみなさまにApple Watchの活用法をご紹介します! 実は、安い買い物ではないので、躊躇していました。 しかし、半年前に購入をしてから「ちょっとした利便性」が積み重ねとなり、今では手放せないツールとなっています。 特に、時間・タスク・メモなどの情報管理に加えて、勉強に役立つ使い方がたくさんあります。 本記事では、個人的な観点でApple Watchのメリット・デメリットを簡単に紹介し、大学生にオススメする活用法を4点解説します。 購入を検討している学生の参考になればと思います!※本ページはプロモーションが含まれています 続きを読む
Grammarlyを論文執筆目的で活用するメリット・デメリット 2021年8月18日 / Hayato この記事の目安時間 2 分 みなさん、こんにちは!私生活で最近は忙しくしていたため、ブログ更新が長らくできていませんでしたが、落ち着いたので復帰です!以前にNotionというツールを活用した論文向けの蔵書管理法をご紹介しましたが、本日は…英語で論文執筆ツールとしてのGrammarlyの紹介とレビューをします!結論から言いますと、Grammarlyは「基本的にはオススメ」しますが、学術的な内容を校正するには限定的な部分があるので注意が必要と考えます。詳細については、メリットとデメリットに分けてお伝えします!※本ページはプロモーションが含まれています 続きを読む
【無料ツールを活用】TOEFL Speakingの勉強法(自習) 2021年7月21日 / Hayato この記事の目安時間 2 分 本日は、TOEFL Speakingの勉強法として…OtterやGrammarlyといった無料で使えるツールの活用方法をご紹介いたします!英語講師としてTOEFLを指導してきた経験をもとに、以前にNotionというツールを活用したスピーキングセクションのネタ集の作り方やテンプレをご紹介しました。Notionに加えてOtterとGrammarlyを使えば、TOEFL Speakingの自習が効果的に行えるようになりますので、参考にしてみてください! 続きを読む
【Save to Notion】Webクリップの学習向け活用法 2021年7月14日 / Hayato この記事の目安時間 3 分 本日はNotionを使った情報整理術の連載として…NotionのWebクリップの活用法についてお話します!気に入った記事などのウェブサイトの内容を、瞬時に格納するツールとして、Webクリップは役に立ちますね!Notion純正(Notion Web Clipper)のものをお使いの方も多いと思いますが、本日は「Save to Notion」という、サードパーティーのGoogle Chromeの拡張機能を主に紹介します。なお、記事を読みながら書いたメモやハイライトも出力されるなどの機能搭載で、学習に向いていますので、英語学習や授業・レポート・論文などの学生の課題にどのように応用できるかも紹介します!※本ページはプロモーションが含まれています 続きを読む