以前の記事では、学生の皆さんに就職活動向けの自己分析や面接対策に役立つNotionのテンプレートの使い方をご紹介しました。
そのテンプレートを更新しましたので、本日は続編として…
「軸・価値観」を整理して企業・業界分析をする方法
をご紹介します!
学生の悩みの種として、「就職ができるかわからない」「何をしたいのかわからない」などの将来に関することが多いと報道されています。
どこに就職して何をするのかも重要ですが、何よりも
「自分は何に価値観を置くのか」
を正直に向き合って、分析することが大切だと、社会人になってからつくづく思います。
「軸」という言葉をよく就活では使われますが、「そもそもどのように分析するべきかわからない!」という学生も多いと思います。
そこで、Notionというツールを使いながら、学生の皆さまのお役に立てればと思います!
※本ページはプロモーションが含まれています
1. 学生向けのNotion無料テンプレート

今回ご紹介する学生の就活向けNotionテンプレートは、前回の記事で紹介したものと同じです。
学生向けの無料Notionテンプレートのダッシュボードの中に格納しておりますが、以下のボタンからもアクセスできます。
ちなみに、授業ノートや時間割などの学業、また英語を始めとする学習向けのNotionの無料テンプレートも多々ご紹介しておりますので、是非チェックしてみてください!
2. 就活向けNotion無料テンプレートの概要

ここからは、これらの項目に関してNotionの使用方法を解説します。
3. 就活向けNotion無料テンプレートの使い方

それでは、実際にNotionを使った就活対策法を実践していきましょう!
軸・価値観
当記事の本題となる「軸・価値観」の部分ですが、学生の皆さんは将来設計をするにあたり、何を重要視していますか?
就職活動のコアになる部分ですが、
価値観
重要度
カテゴリー
補足
という項目を入力していきながら、下記のように整理してみましょう。

既に入力したものはダミーですが、「会社の安定性」を例に挙げてみましょう。
就活において意見が分かれる部分ですが、安定した会社で働きたい人もいれば、リスクを取ることに抵抗を感じない人もいます。
例えば、そこまで抵抗を覚えない人であれば、上記のような入力になるでしょう。
就活には正解がないところが難しい部分でもありますが、だからこそ…
自分に正直
になって、何が重要なのかを書き出すところからスタートしましょう。
また、各価値観のページ内にも詳細が書き込めますので、どうして該当する価値観が重要なのかなど、メモ書きをするといいでしょう。

自己分析・面接対策
次に、「自己分析・面接対策」ですが、こちらのデータベースは以前の記事で紹介済みですので、そちらをご確認ください。
業界リスト
続きまして、業界リストの解説に移ります。
就職活動をするにあたり、特定の業界にこだわりがない学生は、複数の業界の分析からスタートすると思われます。
業界リストのデータベースは、以下をデフォルトの入力項目としております。
業界名
志望度
企業(後述します)
備考


それでは、それぞれ解説します。
業界概要
まず、「業界概要」については、完全に自由入力欄としています。
もちろん、好みに応じて市場規模分析など、もっと拘った就活テンプレートにしていただいてもOKです!(Notionだからこそ自由自在ですね。)
自分の価値観
次に、「自分の価値観」ですが、見覚え無いですか?
はい!
既に入力した「軸・価値観」の内容が同期されています。(※Notionの「Synced Blocks」という新機能を活用しています。)
ちなみに、同期がされているかどうかは、上記のようにマウスをホバーした時に、赤い枠線が表示されるかでわかります。

同期されているということは、このページから更新した情報も、元のデータベースへ反映されるということです。(便利ですが、要注意です。)
なお、なぜここに「軸・価値観」のデータベースを入れたかと言いますと、学生の皆さんの価値観が業界に合っているか、しっかり検証することが重要だからです。
マッチ度
そこで、最後の入力項目である「マッチ度」に移ります。

左の「軸・価値観」リストを軸にして、業界がマッチしているかどうか、内容や自己評価数値を入力していきます。
なお、入力例は一例なので、左のリストに合わせて自由にアレンジしてください。
当然ながら、実際に働いてみるまではわかりませんし、会社によっても差はあります。
しかし、業界全体に通ずる特徴があれば、学生の皆さんが重要視する価値観と照らし合わせてみてください。
企業リスト
最後に、就職活動では欠かせない「企業リスト」の解説になります。
こちらは、先述した「業界リスト」のデータベースと紐づいているものです。

最後に
いかがでしたか?
本日は、就活などの将来を不安に思う学生の皆さまに、Notionのテンプレートをお届けし、使い方の解説をしました!
就職活動という人生に大きな影響を与えるイベントだからこそ、軸や価値観をじっくり見つめ直し、皆さんに合った業界や企業が見つかることを願います。
今後は更にコンテンツを追加して充実させていきたいと思いますが、皆さんがその他実践されているNotion活用法や、記事の内容や無料テンプレートのリクエストがあれば、是非コメントやお問い合わせください。
このようなちょっとした工夫でも成長につながるということを信念に、みなさんの1日1%の成長(=当ブログでいう”成功”)をサポートしていきたいと思います。
そのためにも、英語講師やコーチングの経験をもとに、学習にまつわる生産性や効率性、また具体的なツールなどをテーマに定期的に情報配信していきます。
Happy Learning!