【効率アップ!】勉強を頑張る社会人にiPadを勧める3つの理由 2021年9月29日 / Hayato この記事の目安時間 4 分 本日は勉強に励む社会人の皆さまに、iPadのおすすめポイントについてお話したいと思います! 個人的に数年iPadを使い続けて学習が捗ったと考えます! そこで、まずは勉強をする上でのiPadのおすすめポイントを3点ご紹介します。 結論から言うと… ノート取り・暗記・学習記録の管理 の3点において、iPadは非常に優れていると考えます。 それでは、それぞれ解説します!※本ページはプロモーションが含まれています 1. ノート取りの効率アップ まずは、iPadを活用したノート取りの素晴らしさについてお話します! どうしてiPadがノート取りに向いているか 多くの社会人の方が購入をするにあたり、魅力に感じている点だと思いますが、どういった点で優れているのでしょうか。 様々な学習者に適応できる 世の中には様々なタイプの学習者がいるとされています。例えば、視覚的な情報を好む人もいれば、音で覚えたり、活字を好む人など。もしくは、情報の性質によって、これらの方法を使い分けたい人もいると思います。応じて、ノートの取り方もそれぞれ違って当然だと思います。そこで、iPadは幅広い社会人の学習者に対応できます!具体的に言うと、パソコンと同じようにタイプしたり… または、Apple Pecilを使用して書き込んだり… そして、音声を録音したり… このように、iPadがあれば様々な形で勉強を進めることができます! 作業効率が良い 個人的には、紙がいっぱいあるとイライラするタイプです。なので、iPad一台で電子ノートが取れることに満足感を覚えます。かつ、情報が一元化されていると、色んな教材やノートを行き来する煩雑さも軽減できます。シンプルなことなのですが、勉強の効率はこういった小さなことの積み重ねが大きいと考えます。また、スクリーンを2つに分けながらノートを取ったりもでき、情報処理の効率が非常に良いです。詳しくは、次に後述します。 どのようにiPadをノート取りに活用するか 勉強する内容にもよると思いますが、以下のような活用法が考えられます。 音+視覚 例えば、iPadで講義を録音しながら、手書きでノートを取ることができます。 なお、上記で使っているNotabilityというアプリは要注目です!なぜなら、録音した音源で指定した時間に戻り、その場で書いていた内容を見直しできるからです! なので、「あの時何て言ってたっけ…」と見返しが非常に楽です! 活字+視覚 例えば、イラストを書きながら、タイピングもするというパターンです。 基本はタイピング派、しかし重要な概念は図式化したい場合などに適していますね。 活字 例えば、電子テキストを画面の片方で開きながら、ノートをタイピングするなどです。 引用や問題の貼り付けなどの「コピペ」が簡単なのも特徴ですね! 筆者おすすめのiPadノートアプリ・グッズ 上記のようなノート取りを可能にするべく必要なのがアプリやアクセサリーになってきます。個人的に使用しているものベースになりますが、ご紹介いたします。 手書きノートアプリ Notabilityです! Notability開発元:Ginger Labs¥1,100posted withアプリーチ 先述したとおり、手書きだけでなく、録音機能がかなり優秀なのでオススメです! PDF編集アプリ PDF Expertです! PDF Expert - PDF編集、変換、書き込み開発元:Readdle Technologies Limited無料posted withアプリーチ 無料で基本的な機能は十分使えるだけでなく、Google Driveなどと同期できます! ノートアプリ Notionです! Notion - Notes, projects, docs開発元:Notion Labs, Incorporated無料posted withアプリーチ 当ブログで勉強におけるNotion活用法は連載していますが、iPadでも同じです! 英単語の学習 洋楽で英語学習 動画で英語学習 転職の面接対策 画面保護シール リンク 色々試しましたが、Nimasoブランドが質・価格ともに優れており、愛用しています。かつ貼り直しの保証もついていますので、私のように不器用な人でも安心です! Apple Pencil リンク 描き心地で純正に勝るものはないですね! Magic Keyboard リンク こちらも個人的には純正がオススメですが、Logicoolブランドの方が使いやすいという方もいます。(特に、お絵描きをする人) リンク 2. 暗記も効率よくできる 続きまして、勉強の中でも避けて通れない「暗記」についてお話します!特に、資格試験の勉強などでは、暗記は必要ですよね!iPadの特性を活かした暗記方法がたくさんありますので、代表例をご紹介します。 どうしてiPadが暗記に向いているか 結論から言うと、ノート取りだけでなく暗記についても、紙でできることが電子でできるからです!以前の記事では、「忘却曲線」や「間隔反復」についてお話しましたが、忘れるのは当然のことなので、復習が重要です。なので、定期的にどこでも見返しやすい暗記システムの構築が必要となります。なので、紙だと煩雑に感じる社会人の方は、電子に切り替えてしまった方がいいかもしれません。そういう社会人の方だと、iPadは非常に役に立つと考えます! どのようにiPadを暗記に活用するか アプリベースの紹介になってしまいますが、具体的にはフラッシュカードや暗記シートをiPadで活用できます! フラッシュカード 資格勉強で用語などを覚える際に、フラッシュカードを使われる社会人の方は多いかと思います。個人的には、Quizletというアプリを長年愛用していますが、パソコンやスマホでも使えるので、特にiPadの良さが活かせるというわけではありません。 Quizlet:単語カードで学びましょう開発元:Quizlet Inc無料posted withアプリーチ Quizletは非常に便利なアプリで、似たアプリだとAnkiというものもあります。しかし、従来の紙で書き込むスタイルをiPadでも実践したい社会人の方はどうでしょうか。はい、できます!例えば、GoodNotes5を使えば、手書きのフラッシュカードも作成できます! GoodNotes 5開発元:Time Base Technology Limited¥980posted withアプリーチ 詳しい解説はYoutuberのAmiさんの動画をシェアさせていただきますので、ご覧ください。 暗記シート 先述したとおり、ノートやファイルに書き込みをした内容を復習したいとしましょう。例えば、TOEICの学習をしていて、解答や解説を書き込んだファイルがあったとしましょう。そこで、受験生時代に皆さんがおそらく使っていた「暗記シート(チェックシート)」のように、書き込んだ内容を隠せたら最高ですよね。「暗記シート…?」という社会人の方は、以下を見れば思い出せるのではないでしょうか。 リンク 懐かしいですね!実は、同じことがiPadでもアプリを使えばできます!アプリの代表例は、イルカの暗記シートやi-暗記シートです。 イルカの暗記シート開発元:DAISUKE KAWAMURA無料posted withアプリーチ i-暗記シート -写真で作る問題集-開発元:DAISUKE KAWAMURA無料posted withアプリーチ 再び、他の方の動画になりますが、YoutuberのAmiさんの詳しい解説をシェアさせていただきます。 また、暗記マーカーも巷で有名なアプリです。 暗記マーカー開発元:adicto¥490posted withアプリーチ こちらについては、詳しい解説はYoutuberのYMKさんの動画を参考としてください。 3. 勉強の記録をしっかり残す 最後に、勉強の記録を保管するにあたり、いかにiPadが役に立つか解説します! どうしてiPadが学習記録管理に向いているか 電子化することによって、紙を節約するだけではないです!とにかく、後から見返しが楽になるのです!コーチや英語講師として指導をする中で…過去の学習記録=財産と解説しております。勉強した記録が見えないと成長が見えないです。また、ふと何か思い出した時に勉強した内容を見返せないことほど、無駄なことはないです。以前の記事でも書きましたが、個人的に人生後悔していることの中で、大学時代のノートを捨ててしまったことが挙げられます。また、紙で残していたとしても、見返しが大変なので見返していたかというと、それも疑問です。そのような問題は、iPadを中心に学習管理をすれば、解決できます! どのようにiPadを学習記録管理に活用するか それでは、具体的にどのように勉強の記録を管理するかお見せしましょう。 スキャンを活用し、どこでも検索・見れる状態に 仮にiPadでノートが取れない環境にいて、紙でノートを取ったとしましょう。しかし、その紙をスキャンをして、予め決めた場所に格納する癖をつけましょう。紙でもらった資料についても同じことがいえます。手間に感じる作業ですが、後々楽になります。メリットは2つあります!まず、後述するスキャナーアプリを使用すれば、後から文字検索ができるようになるからです。(※以下は前の例でお見せしたTOEICの問題を写真で撮り、スキャンした画像です。) また、クラウドなどに保存することで、隙間を使って携帯やパソコンからもアクセスできるようになりますね。そうしておけば、見返しが非常に楽になります! 手書きノートも文字認識(OCR)を活用 先述したノート取りアプリは、文字認識(OCR)が可能です。つまり、手書きで書いた内容を文字として認識してくれるので、後から見返しが非常に楽になります!書いた内容をその場で文字変換もできます! なので、紙で書くことしかできない時は除き、手書き内容も電子にこだわりましょう。全てiPadに集約させることで、後からの検索が非常になります! 筆者おすすめのiPad学習記録管理アプリ こちらも個人的に使用しているものベースになりますが、ご紹介いたします。 スキャナー Adobe Scanです! Adobe Scan: OCR 付 スキャナーアプリ開発元:Adobe Inc.無料posted withアプリーチ 色々スキャナーアプリを試しましたが、文字認識の精度が非常にいいので、愛用しています! クラウド Google Driveです! Google ドライブ - 安全なオンライン ストレージ開発元:Google LLC無料posted withアプリーチ Gmailを使っているのでGoogle Driveを使用していますが、パソコンやスマホからアクセスできれば、特にこだわりはないです。 最後に いかがでしたか?本日は勉強に励む社会人の皆さまに、iPadをオススメする理由についてお話しました。もう一度おさらいをすると、以下の通りです。 1. ノート取りの効率アップ 2. 暗記も効率よく行える 3. 勉強記録の管理も効率よくできる 社会人としての勉強は簡単なことではないので、少しでも効率よく、効果的に学習をできるようにお手伝いできればと思います!そのためにも、今後も更にコンテンツを追加して充実させていきたいと思いますが、記事の内容のリクエストがあれば、是非コメントやお問い合わせください。このようなちょっとした工夫でも成長につながるということを信念に、みなさんの1日1%の成長(=当ブログでいう”成功”)をサポートしていきたいと思います。そのためにも、英語講師やコーチングの経験をもとに、学習にまつわる生産性や効率性、また具体的なツールなどをテーマに定期的に情報配信していきます。Happy Learning! ツール, 学習 ツール勉強学習社会人 過去の投稿へ 勉強がしんどいと感じる社会人が今日から実践できる4つのポイント 次の投稿へ 【英語講師が解説!】TOEIC・TOEFLを同時に勉強するコツ